google-site-verification: google5fbee0c03904c157.html

見切り発車なQueer冒険記

毎日が刺激的な冒険。ディズニーキャストのプログラムはコロナで頓挫中。タイ🇹🇭→物流→CRP🇺🇸

CRプログラムの福利厚生・おトク情報についてまとめてみた!前編

最近急激に暑くなりましたね〜よしふじです。

 

ウォルト・ディズニー・ワールドはマジックキングダムとアニマルキングダムのオープンを7月11日、エプコットとハリウッドスタジオのオープンを7月15日に決定しましたが、しばらくは現地スタッフで運営するとのこと。

 

CRプログラムが再開する頃、これらの福利厚生は変わっているかもしれませんが、私がいた頃の情報を忘れないうちにまとめておこうと思います◎

※本記事の内容は私がいた頃のお話なので、最新情報は常にご自身でご確認をお願い致しますm(_ _)m

 

 

米国三越Officialに公表している福利厚生

 米国三越が公式に説明しているもの、入社後も説明されるものに関しては公式のサイトにも記載されていますが、補足説明をしたいと思います。

cr-program.com

(真ん中あたりから福利厚生の欄があります。2021年の選考ももう始まっているのですね!受験される方は頑張ってください^^!)

 

米国就労権

米国就労権 米国三越/ディズニー社の共同申請による米国就労査証(Q査証)給付

INFORMATION | DISNEY INTERNATIONAL PROGRAM | MITSUKOSHI ORLANDO 福利厚生より

 これは米国三越&Disney前面バックアップの下ビザ取得が出来るというのが一番大きいです。

 やはり年々厳しくなっているアメリカのビザ取得。私がビザ面接で六本木?赤坂?のアメリカ大使館に行った時、職員にめっちゃ詰められてる前の順番の人を見て戦々恐々としたものですが、いざ自分の番が来るとあっさり。

「どこで働くの?何するの?その仕事はしたことある?」っていうぐらい。

「さすが天下のDisney...ブランド力!」と思いました。

 ただし、ビザの申請費は自分持ちです。今領収書メール見直したら当時(約一年前)で2万円ぐらい。為替レートによっても変動すると思います。

 

法定福利費労務関連

法定福利費国労働法/関連法規に準ずる

INFORMATION | DISNEY INTERNATIONAL PROGRAM | MITSUKOSHI ORLANDO 福利厚生より

 コレ、良いところは日本ほど保険料やなんだっていう給料からの天引きが多くない、手取りが(同じ時給だとしたら日本より)多いということ。逆に言うと何かあった時の保障は日本ほど手厚くないということです。だから例えば、失業手当なんてものもありません。労基法社会保障全般はやっぱり日本が恵まれているなあと感じましたね。日本のどホワイト企業で働いていた私みたいな人間は覚悟して行ってくださいね笑

 決してブラックだと言いたい訳では無いのですが、国が違えばルールも違う訳です。

 例えば日本の労基法では1日6時間を超える勤務には45分以上の、8時間を超える勤務には1時間の休憩時間を与えなければいけないと定められています。1日フルタイム勤務の日は当然1時間の休憩がありましたが、ランチ勤務・ディナー勤務でも大抵6時間を超えて働くにも関わらずディナーの15分または30分の休憩のみでした。

 アメリカの労働法は労働時間に関して日本ほど厳しくないのです。

(その代わり超過時間の割増賃金は高い。参考:公正労働基準法:FLSA│アメリカの労働法|アメリカの労働法・社会保険・税務|業務内容|多田国際社会保険労務士事務所)

 ただ人間不思議なもので最初どんなに長時間の立ち仕事が大変でもやがて慣れます笑

 面接でも最終選考の日本語面談あたりで散々念押し聞かれるかとは思います、「立ち仕事大丈夫ですか?」と。それぐらい大変だと思う人もいる訳で、体力にあまり自信の無い方は体力づくりに努めることをオススメします。面接でも強いアピール材料になると思いますよ◎

 

海外旅行保険

海外旅行保険 自己負担
⇒ 一般的疾病/傷害など医療全般を補償
⇒ 歯科治療/眼鏡購入/予防接種/健康診断などは除く

INFORMATION | DISNEY INTERNATIONAL PROGRAM | MITSUKOSHI ORLANDO 福利厚生より

  自己負担ですが、会社指定のものに全員入ることになります。私の時で19~24万円ほど(保険タイプによって異なる)。コロナ騒ぎで途中で帰国することになったので、日割りで残りの日数分は戻ってきました。私は結局一度も使うことはなかったのですが、周りには病院行ったり通院する子もいたので保険を使っていた子もいました。病院はOrlando Health Careという寮の近くのところに行ってる人や、ダウンタウンの病院に行った子も居たようです。キャッシュレス対応の病院はフロリダには無いので(私たちの時の保険会社では)皆立て替えて治療を受けていました。

 ちなみにプランの中に緊急一時帰国費用とあったので、今回のコロナの帰国でも使えるかな?と思ったのですが、電話したところ元々付いている緊急一時帰国費用は近親者が亡くなった際のみのものなので使えないとのことでした。しかし、今回のコロナのような事態で帰国を余儀なくされた際に補償されるものも、特約としてあるようなので予め特約を追加費用で付けておけば補償されたみたいです(そんなの誰が予想できるっていうんだ…)。今後CRに行く方で止むを得ない事情(コロナのような、世界規模の感染症など)による帰国を心配される方は、保険契約の際に相談しておくのも良いかもしれません。

 

社員寮

社員寮 全寮制 ⇒ ディズニープログラム参加者2~8名との同部屋にて共同生活
⇒ 2名以上/一寝室が原則

(中略)

社員寮費用 自己負担 ⇒ $141~$200/一人/週 (部屋タイプにより異なる金額設定、給与より自動天引き)
2020 年改訂予定

INFORMATION | DISNEY INTERNATIONAL PROGRAM | MITSUKOSHI ORLANDO 福利厚生より

  寮については2名以上/一寝室が原則とのことですが、実はコロナ禍になる前に新しい寮の入居者をディズニーは募っており、そこにはなんと1人用の寝室もあるとのことでした。ところがココは場所的にもマジカルキングダムに近く、現時点ではキャストバスはマジカルキングダム勤務の人用のものしか想定されてない模様。向こうで車を買う想定の人は希望を出してみても良いかもしれません。

 寮の費用は週$200ドルがおおよその想定。家賃としては決して安くは無いですが、光熱費もインターネットも寮設備(プールなど)と交通費(職場、パーク、スーパー)も込みと考えれば中々おトクだと思います。

 ちなみに新しい寮の名前はFlamingo Crossings Villege。新しい寮だけに綺麗でしょうし周りにも色々と商業施設をオープンさせる予定のようなので、寮費が怖いですね。一体いくらになるのでしょう…

 4月時点のFlamingo Crossingsの写真だそうです(外観)↓

wdwnt.com

 

WDWリゾート特典

WDWリゾート特典 米国三越社員を対象とした、WDWリゾート内各種特典利用可(本人のみ)
WDWリゾート内テーマ・パーク無料入場
WDWリゾート内・物販割引
WDWリゾート内・飲食割引
WDWリゾート内・ホテル宿泊割引(期間限定)
WDWリゾート内・年度末社員特別割引
⇒ ディズニー・クルーズ乗船割引(期日限定)
⇒ 他、WDWリゾート内特典多数

INFORMATION | DISNEY INTERNATIONAL PROGRAM | MITSUKOSHI ORLANDO 福利厚生より

  はい、みなさまお待ちかねのWDWリゾート関連の特典です!

 とはいえ私はディズニー詳しくない人間なので一般的な事しか書けませんあしからず…絶対に同期に何人かはディズニー詳しい人が居るので、色々聞いてみると楽しいですよ♪

 

 まず4パーク(マジックキングダム、エプコット、アニマルキングダム、ハリウッドスタジオ)全てに無料で入場することが出来ます!(ブロックアウト(入場制限)日は除く)これは大きい!ので、そこまでディズニー興味ない人でも嫌というほど遊んだ方が良いと思います。

 ただブロックアウト日、これが曲者で…笑 勤務パーク以外のパーク(CRならエプコット以外)で新たなアトラクションやエリアが出来ると混雑緩和のためにキャストの入場が一時的に出来なくなります。私の時はハリウッドスタジオにスターウォーズのエリアが出来たばかりだったのでずいぶん長いことハリウッドスタジオだけに入ることが出来ませんでした… 新エリアが出来る、とかで無ければ基本的にブロックアウトになるのは年末年始や4th Julyの時期などパーク全体が混雑する時という感じ。あとマジックキングダムはハロウィンやクリスマスに特別イベントを行うのですが、それが閉園後に通常の入場料と別料金で行われるイベントのため、そのイベント開催時は通常営業の時間が短くなるので注意が必要です。

 

 物販は基本的にどこでも一定の割合で割引(あまり買い物してないので定かではない)、レストランの割引は基本フルサービスのみで、ランチのみのところが多いけどお店によるという感じです。(どこのお店でどのぐらい割引、というリストは寮のサービスセンターに置いてあります)

 

 ホテルはこれは直接予約窓口に電話しないと分からなくて、その連絡先も現地のオリエンテーションで渡されます。ディズニー直雇用社員はThe HUBというポータルサイトから割引情報が見れたり予約も出来るそう。

 

 ディズニークルーズは友達が聞いた話だと基本的に割引が効くのは6泊7日以上かららしいです。でも割引効かなくてもディズニーにそんなに興味が無かったとしてもクルーズはぜひ行ってもらいたい!オーランドに住んでる間に行けるのはとんでもなくコスパが良いです。今度記事にしますね◎

 

 現地の口コミによる隠れオプション

 隠れオプションというほど大袈裟なものでも無いのですが笑

 次回記事で、公式HPに書かれていないことの補足や、口コミで周りのCR生から聞いたおトク情報を書いていきたいと思います!

bettyhannah-m.hatenablog.com

 

 福利厚生について知るとかなり向こうでの生活のイメージがしやすいのでは無いでしょうか?

 これから選考が始まるようですが、アメリカ生活をイメージしてモチベーションを上げて頑張ってください!!!

 何か質問があればこちらまでお願いします↓

bettyhannah-m.hatenablog.com

美容院で嫌な思いを(極力)しない方法を考えてみた

先日アメリカから帰国して10ヶ月ぶりに髪の毛を切りました!

よしふじです。

 

10ヶ月も髪を切らなかったことなんて人生であまりないので、ショートからミディアムへ徐々に長さの変わる過程をCRプログラム中は楽しんでおりました。

長ければ長いで結ぶことが出来るし、結んでしまえばとりあえずちゃんとして見える利点はあるんですけど、どうしても私ドライヤーするのがキライなんですよね!

髪質なのか毛量が多いからか本当に乾かなくて…

でもお風呂上がりちゃんとすぐドライヤーしないと髪質もどんどんダメージ受けて悪くなりがち、頭皮もダメージ受けるし匂いがち!

なので一度短くショートにしてからはショートヘアでキープしてたんですよ。

ただアメリカで髪を切ろうにも、少なくとも髪質が自分と似ているアジア系の美容師さんに切ってもらわないと希望のスタイルは伝わりづらいだろうな…というところにハードルを感じて結局行けずじまい。結果10ヶ月も美容院へ行かないということになってしまいました。

 

元のショートに戻って今は快適!Happy!

ですが…実は今の髪型になる前に行った美容院では思うような髪型にならず、失敗してしまいました。誰しも経験があることだとは思うのですが、今回はこの体験を踏まえて美容院で嫌な思いをしない方法について考えてみます◎

 

緊急事態宣言解除されて、ようやく美容院に行ける…!

と思い、美容院予約しようとしたんですが、ショート時代に行きつけだった美容室は前職場の近くで、今いる実家からだと県を跨ぐ大移動なんですよね。

長い自粛生活で人間との会話やコミュニケーションへのハードルも上がりきっていた事もあり、もうなるべく移動距離の短い場所にしようと近場の美容室を選びました。(ここが上手くいかなかった美容室です)

そもそも美容室を選ぶ事自体、大変な事だと思うのですが、私はこの時点では過去2例の成功体験からある基準でもって美容室を選んでいたので、美容室選びに自信を持っていました。

その基準とは1人の美容師が経営している美容院を選ぶことです。

理由はそもそもその美容師にある程度の腕が無ければ固定客が付かず、経営を続けること自体難しいから。=ある程度の技術は担保されているということだから。

この理論で過去に通った美容室2店はアタリで、癖毛で毛量の多い私も問題なくショートヘアをキープすることが出来たのです。


そんな訳で今回選んだ美容室も1人での経営。あまり不安は抱かず、髪型も2タイプで決めかねていたのですがどっちにするかは美容師さんとお話ししながら決めよう、なんて呑気に考えていました。

が、結果的にカウンセリングからこちらが不信感を抱いてしまったことがきっかけで希望通りの髪型にはならず、泣きを見る羽目に遭いました。(日本人形みたいなおかっぱになりました笑)

後から思えば相性の問題だったとはいえ、お互い嫌な思いをしないために出来ることがあるかなと思ったのでまとめてみることにします。

 

1. 初めての美容院では第一印象を大事にする

人を見た目で決めつけるのは良くないですが、対面して直観で感じた人間としての合う・合わないの感覚は意外と侮れません。

例えば学校とか職場で出会ってそこから友達になる可能性のある人間関係なら、第一印象が悪くても挽回する時間はいくらでもありますが、初めて出会った印象が悪くてその後美容院での1〜2時間で果たしてそのイメージが挽回出来るでしょうか。

今回私はその美容院に入って、挨拶しようとした時に遮られるように「そこに座って待っていてください」と言われたことが最初から引っ掛かり、「この人に任せるのは不安だなあ」と思ってその印象を終始引きずってしまいました。

恐らくもうその第一印象の時点で、私とこの人は合わないということは直観で分かっていたのです。まぁだからと言って、予約してわざわざ行ったものを「私とあなたは合わないみたいなので失礼します、さようなら」というのも相当肝が座った人じゃないと出来ないとは思うのですが。(友人はそうすると言ってました。つよい。)

結果、「この美容師さんとは合わないなぁ」と第一印象で思ったらどうするのが良いかと言えば、ヘッドスパヘアスタイルに直接の影響の無いメニューに変更してもらうことかなと思います。

そうすれば自分は不安な相手に髪型を任せずに済むし、美容師さん側も予約がなくなっちゃったということにもならない。ヘッドスパやって貰ってる間に話すうちに、第一印象が挽回される可能性や、「こういう伝え方ならこの人に任せられるかも」ということがわかるかもしれません。

 

当然、日本人形みたいなおかっぱになった私は当時そんな選択肢は思いつかなかった訳で、上手く伝わり切らないまま切られ始めちゃったのですが、それでもおかっぱになったのはセカンドベストだったと思います。それ以上切られてしまったら修正は利かないので…ということで

 

2. 不安要素があったら短く切らせない

これが大事だと思います。癖毛の人にとって、いかにおさまり良く切ってもらうかって大事なんですよ。生え癖とか良く見て切ろうとしてくれる人、顔周りのバランスまでしっかり考えてくれる人じゃないと安心して任せられません。

そこが慣れている人じゃないと、癖毛だから短く切るのが不安だと言うと重いスタイルしか提案されません。でもこっちは短く軽くしたい訳だしちゃんと切ってくれる美容師がいる事も知ってるんだー!ってなるともう不安の塊になっちゃいますよね。

恐らく重いスタイル推奨の人は技術的に自信が無いんだと思うんです。そこはもう諦めてもっとグレードの高い美容室に行くしかありません。だからこそ、修正が効くように長さも重さもそのまま残して、無理を言ってその人に切ってもらわないって言うのは大事かなと思います。。

というかまあ、変な話重いスタイルを推奨してくれるのはまだ良心的ですよね。

もっとひどいところだと変に表面に段入れられちゃってどうにもならん!!!っていうのも過去にはありましたw

(セミロングなのにトップの毛が10cm未満とかなの!笑 いつの時代のレイヤー??笑)

 

一人しか美容師さんがいないところだと別の美容師さんにお直ししてもらうっていうことが出来ないので出費にはなっちゃいますが、私は勉強代だと思って諦めて違う美容室に行きました。そこでは納得いく髪型にしてもらえたのですが、選ぶ時にはもう失敗を繰り返すまい!と吟味しました。

 

3. 髪型を吟味して、したい髪型に近いスタイルをいっぱい切っている美容師さんを指名する

で、結局は母親の行きつけの美容室に行くことにしました。

お抱えの美容師がたくさんいる有名な美容室だそうで、今までの私の理論で選ぶ美容室とは異なりますが事前にホームページを吟味して、歴が10年以上で自分のなりたい髪型をたくさん切っている美容師さんを探して指名しました。

 

やはり例え指名料がかかったとしても、なりたいスタイルをたくさん切っている人に安心してお任せ出来た方が気持ち的にも楽でした。

説明にも時間がかからないですし、「あなたが切った髪型の写真を見て来たんです!」と言えば前の美容院のように「なんで短くしたいんですか?なんで前髪を作りたいんですか?結べなくなっちゃいますよ?」とうだうだ訊かれる事もありません(切りたいから切りに来たんじゃー!!)。

 

結果、無事なりたい髪型になることが出来て、2回目の美容院帰りでは美容院から帰る時のあのウキウキをちゃんと感じることが出来ました。

 

 

今回泣きをみたことで接客業ってやはり第一印象とコミュニケーションが大事だなと学びました。

最初に挨拶がなかったのも印象悪くなってしまった原因なのですが、その後も「この人はちゃんと私の髪型に向き合ってくれる人なのかな」と不安にさせられてしまったのはコミュニケーションに「愛」を感じることが出来なかったからだと思います。

美容師さんって雑談をする方が多いですよね。

それも満足のいく施術をする方の雑談って、良く考えると質問から仕事や私生活でどういう髪の扱い方をするかを上手〜く聞き出しているんです。どういう職場なのか、髪を結ばなきゃいけないのか、色に指定はあるのか。カットではここまでしか軽さを出せないけど色に指定が無いなら明るい色にすることで軽い印象を出すことが出来る、という提案とか。

そういうお客さんの需要をさりげなく雑談の中から引き出してくれるのが、愛ある雑談、コミュニケーションなんじゃないかと思います。そういう人だと、施術も実際の技術以上に感じられて満足度が上がるって事もありますよね。

 

CRプログラムでも、ゲストからの評価が高いCR生の接客には「愛を感じるな〜」と思ったものです。

今回のことを反面教師に、自分のこれからのお仕事にも生かしていこうと思います◎

 

 

 

正解を学ぶのが学問じゃない!経済学への興味

常に人生迷走中のよしふじです。

最近井上純一さんの「キミのお金はどこに消えるのか」を読んで経済学への興味が再燃してきました。何を隠そうぱなこは経済学部出身なのですが、経済科目の成績はひっどいものでした笑

大抵の大学にある経済学部と言えど、学校によってその学び方は違うのでしょうが私のところはまず必修で微分積分がありましたね…「文系科目だけで入学出来るのおかしいだろ!」と思うぐらいグラフと格闘していました。

そんな感じで早々に経済専門科目への苦手意識を持ってしまった私は政治学とかなるべく経済の専門科目と関わらないような履修をしていた記憶があります。(とは言えミクロもマクロも履修していますが…)

 

そんな私が「キミのお金はどこに消えるのか」を読んで疑問に思ったのです。

苦手意識を持っていたとはいえ、講義はきちんと聞いていたしある程度理解もしていたつもりだけど、赤字国債については有無を言わさず国民への負担になるという理解でした。しかし「キミ金」で述べられた赤字国債が国民への負担になったとしてもそれは次世代、次次世代というレベルではなくずっと先のことであることについては、聞いたことがない話だったのです。

 

言っても経済学が苦手だった私の記憶だから…と大学時代試験前に愛用していたマクロ経済学の参考書を引っ張り出してきました。

そこにあったのは「公債発行の効果」として紹介されたフリードマン資産効果リカードバローの中立命題でした。*1

いずれも要約すれば公債の発行、つまり財政政策は結果的には意味がないとする主張であり、「キミ金」の主張とは立場を異にするものでした。

 

だとすれば、どこの話を根拠に書いたのだろう?

私が学んだ経済学は結局何だったのだろう?

と疑問に思い、その参考書でマクロ経済学の基礎の基礎からさっくり学び直したりネット調べたりした結果、経済学という学問に対するなんだかとんでもない勘違いを私はしていたことに気付いたのです。

 

「高校までの勉強と大学からは違う」「大学は研究をする場である」

巷でよく言われることです。高校までの評価制度とは違ってレポートが課されることが多くなったり、卒業するには卒業論文を書かなきゃいけなくなったりすることからそう言われているのだと、そう思っていました。しかしながら、私が履修した経済専門科目はテストでの評価がほとんどでした。それも計算式やグラフをいっぱい書くことが求められるような。私は思いました。こんなに理論として確立されていることがたくさんある学問なのに、研究のために大学院に行く人は一体何を見つけに行くのだろう、と。その考えは私自身が理解していると思っていたことを、実は全く理解出来ていなかったことから生じた勘違いでした。

 

確かに経済学には確立されたモデルがたくさんあります。ですがそのどれもが”仮定”によって現実社会の一側面を固定した上で金利を上げたらどうなる、下げたらどうなる、国債の発行量を増やしたら?などと理論を固めているわけです。

ということは、その”仮定”がもし正しくなかったとしたら?理論自体が成り立たなくなります。その仮説と証明を巡って様々な派閥や理論があるのが経済学なのです。

 

ちなみに「キミのお金はどこに消えるのか」が主に支持しているのはMMT(Modern Money Theory: 現代貨幣理論)だと思われます。私がこれを大学で学ぶ機会がなかったのは、マクロ経済学の中ではやはりミクロ経済学を発展させた古典派vs.ケインズ経済学という図式が歴史ある構図であり一般的だからでしょう。全く立場を異にするMMTは公務員試験にも登場することはありませんし。

 

結論として言いたいのは、世の中の事象全てを説明できる学問など無いと言うことです。ただ、それでもどうして学ぶ必要があるかと言うと”知らない”ということを知るためだと思うんです。これこそソクラテスの言う「無知の知」ですね。私が大学で学んだような経済学の基礎があって初めてMMTが有用な理論かどうか?という議論をする土俵に立てる、ということです。何故ならMMTだけを知っていても、じゃあ何故今その理論に則った財政・金融政策がされていないの?という質問に答えることは出来無いからです。

 

もっと言うと、どの理論を支持する立場に立つか、というのは現実をどのように切り取るか?ということに依拠していると言えます。景気の急激な変動が無い限り、今が不況か好況かという実感は個人の経済状況によって変わるとも言えます。格差が広がっているか縮まっているかということも、身の周りの経済状況によって個人の実感は変わってきてしまうのです。

 

しかしながらその現在の経済状況を俯瞰的に見れるように調査・研究したのが「21世紀の資本」で有名になったトマ・ピケティという経済学者です。

今までの経済学の多くは短期的・限定的なデータによってのみ分析されたり、理論上で捉えられていた経済の実態を、古代ゼロ年から現代までの約20カ国以上の国々の経済データを集めたことで、より現実の実態に近い分析・推論が出来るようになったという点で画期的なのです。

 

そのピケティが膨大な歴史的データから導き出したのは、資本主義社会ではどうしても格差は拡大していくという事実でした。それまでの経済学ではクズネッツ曲線に代表されるように経済成長する上で、最初は新サービスによる恩恵を受ける人が少ないため格差は広がるが、サービスの恩恵を受ける人が増えるにつれてその格差は自動的に縮まるというセオリーがありました。しかしながらピケティは古代〜現代の世界中の広範囲なデータを元に資本収益率r>GDP成長率g(資本家たちが利益を拡大するスピードの方が、労働者たちが所得を拡大するスピードより早い)という結論を導き出し、経済格差の是正措置の必要性を説いたのです。

 

私は経済学の専門家ではありませんから、ちょっとした興味で調べて書き綴ったのがこの記事です。そして世間一般のご多分に漏れず私もどうしたって自分と同じような環境で育ってきた人たちとの付き合いがほとんどであり、格差を感じる機会は少ないと自覚しています。しかしSNSで色んな世界に触れたり、二丁目に顔を出すようになったり、色んな国を旅行することで、そしてこのコロナ禍で色んな人の状況を見てきて格差是正の必要性と、国の政策として出来ることがあるのではないかと思ったのです。

という上記の色々を鑑みて、私は現時点では格差是正のためにMMT理論を支持する立場に立ちたいと考えています。

 

今回参考にした本はコチラ↓

 

 

 

これからも勉強し続けて知識のアップデートに努めたいと思います◎

 

 

 

*1:試験攻略 新・経済学入門<Ⅲ>上級マクロ編/ 石川秀樹 著

自分が嫌いなあなたへ 〜ラベリングが嫌いな私の話〜

ラベリングって普段意識しますか?よしふじです。

 

突然ですが私の親はあるスポーツのコーチでして。ラベリングに敏感になったのはもう幼少期からだったと思う。「コーチの娘だから当然上手いんでしょ?」「いいなぁ」「え?辞めちゃうの?もったいない」

こういう周囲の言葉に「私は上手くなきゃいけないんだ」というプレッシャーを感じていたのもあれば、勝負事への意味を見出せなかったこともあり(勝っても大して嬉しくなければ負けたら嫌な気持ちがするだけなのに何故戦うのだろうと思っていた…なんて冷めた子供なんだ…)私はそのスポーツが物心ついた頃から好きではなくなってしまった。本を読んだり、歌を歌うのが好きなドド文化系人間だった。

今思えば、好きでもないことを続けるのは時間の無駄という思いと、

それでも続けさせられたおかげで身体能力の基礎は出来たよな…という親への感謝の気持ちが半々なのだが、当時はまあ捻くれていたのもあって(うん、私は小学生の時から捻くれていた笑)

正直練習着を着て歩くのも嫌だった。

なんというか、その格好して歩くことで大して上手くもないクセに「私はこのスポーツをしている人間です!!」と世間に喧伝しているようで嫌だったのだ。今思うと自意識過剰だが、〇〇の娘ラベリングが無ければそこまで拗らせることもなかったのだと思う。

私がラベリングを最初に意識したのは、そんな経緯だった。

〇〇の娘ラベリング。

 

次に嫌になったのは女ラベリング。

練習に行くと、私に聞こえるようにわざと卑猥な言葉を言いながら練習する年上の男の子がいた。今なら反応に面白がってるだけだから聞こえないフリしときゃ良いって分かるけど、その頃は多分いちいち反応していたし、コーチにも言ってたんだと思う(このコーチは親ではない)。だけどコーチも男で、女の子もその時私しかいなくて、ちゃんと注意してくれることはなかった。

ある時練習試合中にボールが私の体に当たった。私は痛かったから少し涙ぐんだかもしれない。でもわざとじゃないのも、試合だからそういうこともあることも分かっていた。だけどいつも卑猥な言葉を言う男の子を注意しないコーチは言った。

「男の子なんだから、女の子にボールを当てちゃダメでしょう。謝りなさい。」

私は思った。え?男とか女とか関係あった?普通に人間として謝るべきだと思うけど、もし私が男の子だったとしたらこの人、「それぐらいで何泣いてんだ」ぐらい言ったんじゃない?それに男とか女とか意識しているのだとしたら、卑猥なことを言い散らす男の子が、明らかに女一人の私をターゲットにして言ってたことぐらい分かってたんじゃないの?

当時のモヤモヤと怒りを言語化したらこんな感じになるが、当然と言うか小学校3、4年生のその時は腹が立ったけど説明が出来なかった。「女の子だから、とか、良いですから」としか言えなかった。

 

その次、中学高校になると生まれたのが”優等生ラベリング”。

なんというか、勉強が出来ると勝手に優等生というくくりで見られがちで。そのいかにも優等生的な三つ編みメガネのイメージが付き纏うのも嫌だし、そこに完璧にハマれない自分も嫌だった。小学校の時からどうしても遅刻癖が治らなくて。それが自分でも嫌だったわけだけど、どういうわけか社会に出るようになってから段々と治り始めた。(ただよっぽどの危機感が無いと、相当緊張していないと今でも無理なのだが)その遅刻癖はでも今思うと、「こんなにダメな人間なんです私。だからそんなにプレッシャーかけないでくださいね」と周囲にアピールしていたのかなと思う。ということの証明として私は、友達とバカなおふざけをして学校の備品を壊しかけ、普段あまり関わりのない先生に「そんな子だと思わなかった」と言われた時はどことなく嬉しさを覚えたものだった。

 

そしてセクシャリティを自認してから今まで続くのが”セクシャルマイノリティラベリング”

 これが怖くて今まで周りにレズビアン(バイセクシャル)だと言えなかったと言っても過言ではない。というか、これは共感してもらえる点が大いにあると思うのだが、

自分がいつから自覚したかなんて正直そんな明確に分かるわけじゃないのだ。

正直なところ私は今でも揺らいでるし、セクシャリティなんて本当に一生一緒に生きていきたい人が出来て初めて後付けで固まるものなんじゃないかと思っている。でも便宜上というか他人に伝わり易くするためとか、初めてお仲間に会う時に共感し合い易いように初恋の話なんてしたりするわけだけど、実際のところどれが初恋かなんて本人の私ですら分かったもんじゃないのだ。好きになったのはどっちの性別もあるわけだし。こう言うと「じゃあバイセクシャルなんだね!」と言われるかもしれないがなんかもう、違う。定義付けされたくないのである。

 

とにかくそんなこんなで私は他人からされるラベリングに対して逃げ続けたいと思いながら生きてきた。しかし、嫌じゃないものもある。それは大学に入って歌のサークルに入ったことで「ああ、あの歌が好きな子ね」と思われるのは全然嫌じゃなかったし、「フロリダのディズニーで働いていた子ね」も良い。「タイに留学していた子ね」も大丈夫だ。エンタメとかディズニーのイメージに反して根は暗いというギャップがあったとしても、そこには自分の意思で選び取って経験を糧にしてきたという自信があるから、そのラベリングは嫌ではないのだと思う。嫌いなラベリングは他人や周囲から当てはめられたもので、自ら名乗る物は武器にすらなるのだ。

 

こういう話をすると、自分を受け入れる、受け入れないの話になりがちだが、そういうのともちょっと違って。自分を受け入れることと、他人から貼り付けられたラベルを受け入れることは似ているようで違う。自分を受け入れる過程で他人から付けられたラベルを受け入れることもあるかもしれないが、他人がそのラベルを振りかざして「自分を受け入れてない証拠だ!」と押し付けることは出来ないのである。

 

きっと誰にでもこういう「周りから貼られたラベル」と「自ら名乗りたいラベル」がある。

でも大多数の人は後者のことを考えることは無く、前者を知らず知らずのうちに受け入れて自ら名乗ったような気でいる。それが悪いこととは言わないが、もしそれが原因で自分のことが嫌いな人がいたとしたら。そのラベルはいったい誰が貼り付けたもの?と一度考えてみて欲しいものである。そこから初めて自ら名乗りたいラベルを考えられるのではないだろうか。

 

 

今の仕事を辞めてCRプログラムに行く人へ:失業保険や免許証あれこれ

よしふじです!こんばんは。

 

今日は急に思い立った?思い出したのでタイトルの内容について書いてみることにしました!このコロナの状況になって、急に帰国せざるを得ない状況だからこそ気付いたのですが、今回の内容はコロナで帰国しなかったとしても重要になるかなと思ったのでシェアさせて頂きます◎

 

何の話かな?と思ったそこのアナタ。

お金の話です。

失業保険です。

 

所謂失業保険、雇用保険の中の失業手当ということになるのですが、

残念ですがCRプログラムが終わった後に失業保険を受け取ることは出来ません。

それは雇用保険というものが日本の社会保険制度で成り立つものだからであり、正社員として雇用されている時にはその保険料は給料から天引きされているんですね。だから日系企業といえどアメリカの会社である米国三越は日本の雇用保険に入っていないため、退職後に失業保険を受け取ることは出来ないのです。

 

このことをしっかり理解して渡米前から対策をしていた方は、もしかしたら失業保険を受け取っていたのかもしれないのですが、私はちゃんと調べていなかったばっかりに失業保険を受け取ることが出来ませんでした。(コロナによる米国三越の退職は会社都合にも関わらず…)ギリギリ帰国の時点では前職の退職から待機期間を含めても1年以内だったのですが、この混乱事態で退職証明書の発行に時間がかかったのと、帰国後の自宅待機期間のためハローワークに向かうことが出来なかったため上手くいきませんでした。

 

もしコロナが無く1年予定通りに働けていれば、向こうにいる間に就職活動をして帰国後面接受けてすぐ働く、とか出来たと思うのですが…やはり何があるかわからないので色々と調べて渡米することをオススメします。

 

海外滞在時の失業保険の申請については下記リンクが参考になると思います↓

hoken-room.jp

 

とはいえ、上の記事にもあるように失業保険は本来国内で就職する意思のある人を対象にしたもの。

渡米前に申請するとしても、渡米前半年空けて退職するくらいしか方法はないかもしれません。

 

他にも渡米前、行政的な手続きで国内で済ませておくことは

  • 住民票を抜くかどうか(抜かないと住民税がかかります)
  • 年金あれこれ(住民票が無くても国民年金を払い続けることも出来ます、あとは会社で確定拠出年金に入っていた方は、iDecoへの移管手続き)
  • 免許証更新日の確認
  • カード会社への確認(普段のクレジットカードが海外で普段使い出来るかどうか。急に海外で使われ始めると不正利用だと思われて止められてしまうことがあります)

意外と忙しいですね。

ちなみに私は日本を出国してから住民票を抜いていないことに気付き、親に代理で手続きしてもらいました笑(ギリギリにやろうと思って忘れた)

 

あとは免許証の話。

更新期間が渡米と被ってしまった場合、帰国してからでも更新できますし、ゴールドだった方もそのままの扱いにはなります。しかし一旦更新期間を過ぎてしまうと再発行扱いになるため、更新料が再発行手数料になり1000円くらい損します笑

実は運転免許証は、止むを得ない事情がある場合、先に更新しておくということが出来るのです。しかも帰国後の手続きの場合はその期間日本にいませんでした、という証拠としてパスポートの出入国スタンプが必要ですが、事前更新の場合はパスポートを持っていけばOKです。もし渡米前に余裕があり、渡米中に免許の更新期間が来ることが分かっているのであれば先に更新しておくことをオススメします。

www.keishicho.metro.tokyo.jp

 

以上、CRプログラムに行く前にやっておくべきことでした◎

 

高校生の自分に言いたい言葉

皆さんはどんな高校生でしたか?

よしふじは本当に鬱屈して屈折した中学・高校時代だったと思いますw

 

いや、どうなんだろう、こうやって一般化して話すのはよろしくないかもしれないけど、誰しもが今思うと恥ずかしいなーとか辛かったなーっていう思い出があるのがもしかしたら思春期ってやつで。でもそのエネルギーは有り余っている状態に大人は憧れるものだからあんなに数多くのキラキラ青春物語が世の中には溢れてるんだろうなって、大人になってから分かった。

 

そんな物だからフィクションのキラキラを間に受けなくて良いんだよとまずは言いたい笑

だってどう考えたって大人になってからの人生の方が長いし、自由なのだから。青春時代は短い、恋をしなきゃ、部活に入らなきゃ、そんな「何者かにならなきゃ」の呪いにその頃からかかってしまうと、解くことが大変になる。

あとは色んな人と話をしてみるとか、相談をしてみて欲しかった。

ネット環境はあったのだから、自分の手の届く範囲以外の人たちともコミュニケーションを取ろうと思えば取れたはずだ。直接、例えば先生とか塾のチューターとかに話すのは苦手だったよね。でも克服しようとは頑張ってた。それでもやっぱり、相手の迷惑にならないように空気を読んで質問内容を何度も頭の中でシュミレーションして、最小限の時間で済ませるように気を使っていた。

君はテスト前に1から10まで勉強するタイプだったから学校のテストで苦労したことはなかった。だけど多分、それが仇になって弱みを見せられなかった。所謂プライドが高いってやつ。今ならわかる。プライド、邪魔。要らない、プライド。まあ要らないっていうのは言い過ぎなんだけど、高すぎるプライドは自己開示を阻むんだ…それで色々苦労するのだ、数年後。

 

洞察力に優れている君だから、他人の意図とかすぐ見抜いて勝手に落ち込んでたよね。だけどそれ、あんまりやらない方がいいよ。理由1、君が見抜いた意図に相手自身気付いてない場合があること。理由2、理由付け出来ない行動にいちいち理由を探そうと躍起になることは、時間の無駄だから。

 

まあそんなこんなでねじ曲がってひねくれてた君。未来の私から見ればもっとエネルギー注げることがあっただろうにって思う君だけど、私は言いたい。

 

 

 

先の見えないトンネルの中で踠きながらも生きていてくれてありがとう。

 

 

 

ひねくれてたばっかりに周りも自分も心の中で見下してた最低女だったけど、諦めずに生き続けた結果大好きな人が増えました。その頃屈折してたおかげで、ちょっと捻くれた人の気持ちもなんとなく分かるし、必要以上に自分ごとのように考えてムカついたり落ち込んだりすることもなくなった。

 

元気な時には忘れがちだけど、時に生きてるだけで大変な時ってあるもので。

そんな時には「生きてるだけで偉いんだ!」と開き直って健康、特に心の健康を保つことを大事にするべし…と今では思っている。心のバランスが崩れると人間は必ず攻撃的になる。その攻撃性を外に出せない人は必ず内、自分自身に向かう。

 

そんなわけで。基本的に過去に戻ってやり直したいと思うことはそんなに無いのですが、声をかけてあげられるならこんな感じのことを言うだろうなと急に思ったので書いてみました。終わり◎

 

 

おひとり様万歳!CRプログラムの楽しみ方 後編

こんばんは、よしふじです。

ユニバーサルオーランドは6月からの営業開始が決まりそうですね!

 

私もそろそろ社会復帰しないとなと思っているところでございます。

さてさて、前回の続き↓

bettyhannah-m.hatenablog.com

 

一人でのCRプログラムの楽しみ方について書いていきたいと思います◎

 

 

Disney Housing主催のイベントに参加

私たちCRプログラム生やカレッジプログラムのキャストが暮らす寮を運営しているDisney Housing。

そこでは平日はほぼ毎日何かしらのイベントが行われています。Housing内のMeetupイベントや、one-day trip、キャリア相談まで。(キャリア相談等一部のイベントはCR生のようなThird partyは残念ながら参加できません。。)

One-day tripには

  • cocoa beach trip
  • Busch Gardens trip
  • Manatee meet trip
  • Asian market tour

などがありました。

ただこれらも、行きたいイベントに自分の休みが合うか、合わせて休みを取るかしないと行くのは難しいんですけどね。。

実は私は上記のイベントどれも行けていなくて笑

私が参加したのはNight of Starsというオーディションです。

f:id:bettyhannah-m:20200523211057j:plain

f:id:bettyhannah-m:20200523211049j:plain

 

このオーディション、予選通過するとDisney Springs内にあるHouse of Bluesというライブハウスレストランでパフォーマンスすることが出来るのです!

 

私は歌で出ようとしていたのですが、これもコロナで予選の結果を聞けずに終了。。。

でもこれから行く方はチームとか組んでダンス等完成されたパフォーマンスで参加すると通過しやすいかもしれないですね!過去には日本人のパフォーマーもステージに立ったこともあるようです。↓

www.cr-program.com

 

アメリカ文化を体験(ハロウィン、ブラックフライデー、クリスマス)

ハロウィン当日はダウンタウンでお祭り騒ぎに便乗しました↓(この時は流石に友達と一緒でした)

f:id:bettyhannah-m:20200523225102p:plain

人で溢れかえるダウンタウン。帰りはUberが捕まえられず大変でした…(電波も悪くなる)



ブラックフライデーは買い物のチャンス!

当日夜に店に並ぶのは伝統行事のようなものだそう。(ブラックフライデー当日は色んなお店が夜通し営業しています)コモンズの寮に近いプレミアムアウトレットは、その期間中に行けばセールは行われているのでお気に入りを買い逃さないようにしてくださいね◎

 

クリスマスは私は友達と一緒にクリスマスディナーを食べに行きました!

クリスマスディナーを一人で…というのは敷居が高いかもしれませんが、一人で、というのなら教会のクリスマスライブをオススメします。

www.firstorlando.com

 

ここはオーランドの中でも規模の大きな教会です。クリスマスに限らず、キリスト教のことを学びたい人や繋がりが欲しい人にはぴったりかと思います。

 

 

番外編:

Tin活で友達づくり

新しい交友関係を作るには今や欠かせないのがSNSマッチングアプリ

時々Tinderを使っていて、でも私の場合女の子でクィアな子にしか照準を合わせていなかったので実際に会うまでできたのは2人だけでした。

やはり同じディズニープログラム同士じゃないと会うの難しいですね。住んでいる場所の問題もあるし、男の子は車持ってたら迎えに来てくれたりするけど…

 

というわけで、以上、一人でも楽しめる?CRプログラムの楽しみ方でした◎